先月末頃になりますが、コロンビア社 『女子クラ部』のクラシックコンサート”ゲネプロ”(本番前の完全リハーサル)に、スタッフ・抽選者の方々とご一緒にサントリーホールへ参加させていただきました。
数年前(7年程前)に、モデルのFC作品の一つ(NTTコミュニケーションズ・コマーシャル)のお仕事で実はオーケストラ初体験をしております☆☆☆。
私の大好きなチャイコフスキー 花のワルツ『くるみ割り人形』での演奏曲でリハーサルから本番までの12時間をオーケストラの一員として一心同体で愉しみました☆
今回は観客席からまるで自分の為だけのオーケストラを独り占め★★★貴重な体験をできましたことに改めて本当に感謝の思いでいっぱいです。
ゲネプロ後には楽屋で指揮者の”アンドレア・バッティストーニ”氏を囲み皆で記念撮影をさせていただきました★★★。まだ彼は27歳と若く日本では知名度が低く有名ではないながらも、若手天才指揮者として注目を浴びている。
ソチ・オリンピックの開会式の音楽でも使用されました、チャイコフスキー ロシアの踊り(トレパーク)『くるみ割り人形』の指揮はとても印象に残っています★。
飛んだり跳ねたりとダイナミックなパフォーマンスありの個性豊かな表現力!!
彼の描き出すクラシックの世界観に思わず引き込まれてしまいました★★★。私自身もクラシック好きですからCD・DVD・TV・映画『のだめなカンタービレ』などで日々身近で親しんでいるものの、若者は特にコンサートホールまでは足を運びずらい環境が実状なのが現状です。
しかし、本物を知る・感じる感性は素晴らしい☆オーケストラのステージは臨場感たっぷり。心が魂が清められる程の感激・感動を肌で感じられとても癒されました☆☆☆
次回は是非、彼の指揮するオーケストラコンサート本番を楽しみたいと思います。