2013年11月20日

CINNAMON TEA

 IMG_6193

 

私の大好きな季節到来です〜♪

小春日和の暖かさに紅葉散歩ものんびり気分の一日でしたネ♪♪♪

ほっと、こころ癒すお時間は大切ですね★。

日増しに寒さが増す季節となりましたが、皆様如何お過ごしでしょう!

 

私の最近のお気に入り紅茶をご紹介いたします。先月、静岡の紅茶会社にお勤めのお友達より素敵なお届け物が届きました。私の希望に合わせて静岡紅茶『シナモンティー』をお贈り下さいました。国内紅茶は沖縄の紅茶以来…静岡でも美味しい紅茶が生産をされています。あいちゃん、本当にありがとうございました。
教室の際にも生徒さま方にシナモンティーを楽しんでいただき大好評でした★★★。

シナモンには健康的にもたくさんの効果がありますし、この季節には欠かすことのできないシナモンティーで温まり日々元気にお過ごし下さいませネ♪



シナモンは世界でも最も古いスパイスとして認識されており、紀元前2000年以上前にエジプト人がシナモンを求める航海をしたという記録が残っています。

■シナモンの成分
シナモンは主に、熱帯に生息する桂というというクスノキ科の植物の樹皮で作られます。桂皮(ケイヒ)という漢方薬と同じで、体の冷えを取り、血の巡りを良くする作用があり、葛根湯や桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)など、漢方薬に多く使われています。水分代謝を調湿し、むくみにも作用します。さらに、手や足の末端に血液を送る毛細血管を保護する作用があることが、科学的にも解明されています。
シナモンは、粉で1g程度で十分なので、とり過ぎには注意しましょう。シナモン粉1gは、小さじ3分の1程度。メーカーごとにシナモンの重量に差があるものの、3分の1〜4分の1が目安。

実はシナモンは意外と知られていない私たちの身体に良い成分が沢山含まれているのだそうです。

シナモンの香りには脳の認識機能と記憶力を高めたり、ダイエット効果や血液の巡りを良くしたり体の芯から温めます。

posted by TAMAKI at 18:52| 日記