2013年10月23日

国宝 出雲奉祝の花 「平成の大遷宮」神々に捧げる花

IMG_3019

IMG_3043

二の鳥居 勢溜りの鳥居

IMG_3095

19社は、出雲に集まる神々の宿泊所といわれております。

IMG_3106

「素鷲社」(そがのやしろ)


出雲大社の裏側に鎮座します、
祭神「スサノオノミコト」さま

をお祀りされる「素鷲社」(そがのやしろ)

スサノオノミコトさまは大国主の父神と言われ、古事記では大国主は直接の御子神ではなくスサノオノミコトの子孫になっております。スサノオノミコトの娘であるスセリヒメを大国主は妻に迎えたと「古事記」には記載があり、大国主のご先祖にして義父にあたる神様。

背後に八雲山が出雲大社さまを見守るかのように堂々と聳え立つ。八雲山こそが出雲大社さまの本来の御神体ともいう説があり、必ず忘れずに参拝していただきたい存在です。

 

IMG_3105


DANIEL OST 国宝 出雲奉祝の花 「平成の大遷宮」
神々に捧げる花が「花時間」冬号(12/7発売)特集されます。
どうぞ、ご覧になられて下さいませ☆

posted by TAMAKI at 21:13| 日記