2009年01月08日

Nagano Flower School 2009

IMG_7367 

2009 丑年

昨年のスタートである子年も終わり「丑年」がやって参りました!!
1年は本当に早いものです。

丑年は昨年の蒔いた種をじっくりと待ちつつ、丑のように一歩一歩ゆっくりと忍耐強く、この12年の2年目を踏みしめて進まねばならない年☆
焦らず確実に前進したいものですね♪

 

IMG_7434 IMG_7425
preserved flower

今年よりプリザーブドフラワーにも枝若松・グリーントリュフなど国産の商品が登場☆
新たな和の世界をプリザーブドフラワーでも本格的に演出できる楽しみが増えました。

IMG_7344 

IMG_7349
preserved flower fresh flower


お母様とお嬢様の作品。

9月の展示会以降よりプリザーブドフラワーをスタートなされたお二人ですが、お正月はお母様のみ生花でアレンジなされました。


IMG_7322 
preserved flower


池坊&着付け&方円流の教授者でもある生徒さんの作品です。

お父様が画家である彼女はこちらの器をお選びになりました。
陶器の赤紅が剥げておりましたが、お父様に絵筆で綺麗に絵付けをなさっていただき、きっと、お話が弾まれ素敵なお正月の元旦をお迎えになられたことでしょうね〜

IMG_7268 IMG_7294
preserved flower


IMG_7351
fresh flower

「特別レッスン」

12月の病院1ヶ月展での展示会で、新規の生徒さまが3名、初レッスンなされた作品達☆
少〜し大きなサイズになりましたが、初めてとは思えないそれぞれ個性のある、お正月アレンジが完成しましたね〜♪

昨年末の12/27〜29日の3日間と、新年年明けの1/4日にお正月アレンジのお教室をさせていただきました。 2009年を祝うお正月フラワーは、小正月頃までお部屋に飾り、お正月気分を楽しんで下さいませ★

IMG_7454

IMG_7455
Saint Valentin's Day

バレンタインデーアレンジも少〜〜し、早いのですが、アレンジなされました★
ビビットカラーのお洒落なアレンジの完成☆

 

★TEA TIME★

IMG_4147

IMG_7487

★★★今回はフランス特集★★★
紅茶では有名な「ラデュレ」と世界文化遺産で有名な修道院モンサンミッシェル内で販売されております「Mere Poulard」ラ・メール・プーラールをご用意させていただきました★

マドレーヌ・フィナンシェ・モンサンミッシェルが刻印されたバタービスケットなど
と一緒に甘〜いフレーバーティーを〜どうぞ召し上がれ〜〜☆

今回は、何時か一度は訪れたいモンサンミッシェルのお菓子に巡り会えました。また「フィナンシェ」は、昔にフランス料理のお料理教室「エミーズ」へ1年半通っている際に、た〜くさんTryして作った思いでのお菓子でもあります☆またお菓子作りにも、今年は久し振りに挑戦しなくてはね〜☆今年は手作りお菓子でも、生徒さま達をおもてなし出来ます様に精進いたしますね!


*次回のお教室は2月予定★バレンタインデー&ホワイトデーアレンジになります。
また日程が決まりましたら、お知らせさせていただきますので、宜しくお願い致します。

posted by TAMAKI at 20:07| 日記