2016年07月31日

宮殿内での紅茶   W

IMG_0404

Hotel Grande Bretagne

IMG_0833

IMG_0839IMG_0846
洋風扇子

日本で生まれた「扇子」

日本では1200年程前(平安時代初期)に扇子のルーツが生まれたと言われますが、

鎌倉時代には中国へと輸出され、その後ヨーロッパへと伝わりルイ王朝時代には、扇をゆらめかす貴婦人たちが社交界でも見られたとか。

国際色豊かな意味合い深い扇子をこちらでも拝見することができました。

IMG_0420IMG_0423

IMG_0459

IMG_0470

夜はライトアップされたパルテノン神殿がより神秘的

IMG_0490

IMG_0491

早朝、少し早起きをして綺麗な朝焼けを見ました♪

幻想的な夜景も朝焼けも全ての景色がパワースポット☆☆☆

IMG_0497

朝からしっかり食べて一日のパワーチャージ!

美容の原点☆☆☆

IMG_0590IMG_0622

午前中は二階建てバスでギリシャの市場観光を楽しみました♪

午後のティータイムはホテル内で過ごすことにしました♪

IMG_0586

ウエイトレスの方が木板をお持ちくださいました。開いてみますと。

紅茶メニュー

サプライズ観たっぷりな演出に感激しました♪

IMG_0593IMG_0597

IMG_0603

IMG_0609

IMG_0644

オリエンタルな…ゴージャスなティーカップですね。

IMG_0643

あぁ、納得

○○らしい〜デザインです☆

IMG_0648IMG_0649

一芯二葉

IMG_0653

IMG_0656

1862年に宮殿として建てられたこともありラグジュアリーなホテルです。

ティールームでは宮殿内でのティータイムを楽しめました♪

IMG_0584

posted by TAMAKI at 16:50| 日記