2013年09月12日

チョントンダウォン

IMG_4508

IMG_4509

IMG_4519

有名な旧家パク・ヨンヒョ氏の韓家をそのまま茶屋として利用されています。

IMG_4543

posted by TAMAKI at 00:44| 日記

山村 精進料理

IMG_4417

山村 サンチョン

 

IMG_4421

IMG_4425

IMG_4432 

IMG_4445IMG_4448

IMG_4458

20種類の野菜フルコース

IMG_4469
IMG_4465

7種のよもぎの周りに韓国らしくキムチも並びます。

IMG_4470

韓国伝統菓子 韓菓 五味子茶

餅米を揚げて作るユグァは、甘さ控えめで素朴な味

 

IMG_4437

 

今回の旅で宮廷料理の次に楽しみにしていたのは、お寺で出される素朴な[美容食と健康]に効くヘルシーな精進料理店『山村 サンチョン


お店の名前のとおり山間の中へ迷い込んだかのような店内は、中庭もあり開放感たっぷりです。骨董好きな親戚のお家へ来たような感じでもあり…不思議な雰囲気★

韓国精進料理も中国より仏教と一緒に伝わったものですが、中国・韓国・日本と、其々の精進料理は違うようです。山間ならではの韓国の精進料理を味わえました。

posted by TAMAKI at 00:42| 日記

中国茶

IMG_4500

IMG_4502IMG_4504


お寺のお詣り後に、仁寺洞のメイン通りへ戻りながらのお散歩中に中国茶専門店に立ち寄りました。こちらでは、茶器を入れる小さ目の茶器箱を購入しました。

素敵な店ご主人さまが、お声を掛けて下さり、プーアル茶のおもてなしをして下さいました。
韓国でも中国茶がとても人気で中国茶屋さんが目に付きましたヨ。

posted by TAMAKI at 00:24| 日記

寺院 チョゲサ 世界遺産

IMG_4477

仁寺洞 インサドン

寺院 チョゲサ 世界遺産

IMG_4483

IMG_4486

鯉に招かれて

毎年旧暦4月8日の釈迦誕生祭時期にはこの飾りより見事な飾り付けが見られるそうです。

IMG_4492



1395年創建。韓国仏教の最大宗派である大韓仏教チョゲサの総本山。

posted by TAMAKI at 00:23| 日記

仁寺洞 インサドン

IMG_4472

ノスタルジックな『仁寺洞 インサドン』へ

翌日は、李朝時代から受け継がれて来た伝統雑貨や磁器・上質なシルクや麻使用の韓布製品と韓国伝統品などのお土産を購入しました。見ているだけで楽しい一時でした。

posted by TAMAKI at 00:21| 日記

ピョクジェカルビ

IMG_4366

スパの後は、学生街でもある「新村 シンチョン」にある、『ピョクジェカルビ

七味塩とよばれる昆布や生姜などを混ぜ合わせたお塩でいただきます。

ずららりと並ぶ小皿はこちら一人分。

IMG_4361

 

すべての食材を鋏でこんな感じにパッチンパッチン…

一瞬のでき事でお見事なパフォーマンスにも感じられます。

 

IMG_4369

骨付きカルビ
IMG_4375

IMG_4388IMG_4340

IMG_4394

 

このお店を外しては、ソウルの焼肉は語れないという最上級の韓牛を堪能できます。

マッコリも炭酸がアルコールと程好くとても飲みやすく美味しく、笑顔たっぷりでのおもてなしはモダンな居心地良い店内と合わせ素敵です。

デザートはパイナップルと五味子茶☆五味子茶はダイエットに効くので焼肉後にはピッタリね〜☆お土産にするのを忘れたのが心残り…

posted by TAMAKI at 00:19| 日記

Dragon Hill Spa ドラゴン・ヒル・スパ

IMG_4326

 

ソウルいち巨大大型スパ施設 『Dragon Hill Spa ドラゴン・ヒル・スパ』へ

チルジルバンでサウナ巡り

日本でも垢すりなど15年程前から流行し、10年前から岩盤浴などこの様なスタイルの施設を日本でも良く見掛けますが何と言いましても、やはりこちらは安くて日本の半額程とお得な韓国式スパです。

日本でも10年程前から導入されていますが、私は数々のサウナの中から一番のお気に入りは『クリスタル光塩部屋』でした。ミネラルたっぷりの岩塩をレンガ状に敷き詰めた床や壁のサウナです。中は広々とした造りでしっかりと汗をかけてリラックス☆

スパ内にあるレストランで遅めのランチは「レー麺」をいただきました。本場のレー麺★細麺でスープもお上品でおいしい★ヨモギ蒸しやタイ式マッサージに足つぼなど、今朝は有意義な一日をスパでゆっくりのんびりと身体を休め過ごしました。お肌もツルツル・ピカピカになり、何だかむくみが無くなりスリムになった感じでした☆☆☆

posted by TAMAKI at 00:17| 日記