☆インストラクターコース・フリーコース(プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー・フレッシュフラワー)の体験レッスン・イベントレッスン・個人レッスン・グループレッスン・出張レッスンも承ります。他、ギフトフラワー・インテリアフラワー・フラワー空間ディスプレイコーディネート等のお花に関するお仕事のご依頼は下記のメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
☆ Flower Art Tamaki ☆ Flower School ☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
☆インストラクターコース・フリーコース(プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー・フレッシュフラワー)の体験レッスン・イベントレッスン・個人レッスン・グループレッスン・出張レッスンも承ります。他、ギフトフラワー・インテリアフラワー・フラワー空間ディスプレイコーディネート等のお花に関するお仕事のご依頼は下記のメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
☆ Flower Art Tamaki ☆ Flower School ☆
★☆★FLOWER ART TAMAKI★☆★
★☆★FLOWER ART TAMAKI★☆★
Flower Art Tamaki TOKYO NAGANO
夏の思い出をジェルに込めて〜Memories of summer
長野サロンでは昨年の冬より始まりました「キッズクラス」がとても人気です。今年の秋から「親子レッスン」も新たにスタート致します。秋の芸術を親子でご一緒にお楽しみ下さいませ。
Flower Art Tamaki-Hanaiku
子供達の夢叶う未来をお花を介し応援します。
花育講座はお花や緑を通じて子供とのコミュニケーションや想像力、発想力など個々の感性を大切にします。また自然と関わり生命あるものへの優しさ、思いやり等々の愛情を育むこころを養う活動です。
☆キッツズクラス・親子レッスンの体験レッツスン☆インストラクターコース・フリーコース(プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー・フレッシュフラワー)の体験レッスン・イベントレッスン・個人レッスン・グループレッスン・出張レッスンも承ります。他、ギフトフラワー・インテリアフラワー・フラワー空間ディスプレイコーディネート等のお花に関するお仕事のご依頼は下記のメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
☆ Flower Art Tamaki ☆ Flower School ☆
宮廷料理 ハンミリ
水キムチ
ハリミソ季節サラダ
青豆のゼリー風味
牛肉、野菜ビーフン炒め物
粥
カルビ焼き
九切板(クジョルバン) 宮廷料理の定番料理
(8種類の薬味を綺麗に包んで下さいます。)
海鮮タッカルビ/ 大えびの焼き物
椎茸護摩スープ
牛肉カルビの煮物
<16種類の豪華なフルコース>
種類のおかずとご飯
デザート
翌日のランチは、韓国宮廷料理を堪能しました。
ドラマ『宮廷女官 チャングムの誓い』で、注目を浴びた韓定食。さまざまな料理が小皿で供される、韓国伝統料理のフルコースのことです。盛り付けの美しい宮廷料理や、家庭的なおかずが並ぶ郷土料理、お坊さんの料理でもある精進料理を今回の旅では楽しみました。
こちらのハンミリさんは化学調味料を一切使用せず、素材にこだわった調理に定評があり、シックなお部屋で本格的宮廷料理を落ち着いていただけました。ランチですので鍋スープなどは簡略している点も多々ありますが、逆に他のメニューが楽しめお勉強になりました。日本でも数回、風水を取り入れた五味五のシンプルな味付け『九切板 クジョルバン』宮廷料理をいただいておりますが、ハンミリさんはその半額程度でいただけるのは本当にお得☆☆☆
中国から伝わった「楽食同源」をよりシンプルに見た目も綺麗に楽しめる韓国宮廷料理は、辛いものが苦手で「美容と健康」がテーマの私にはピッタリなコースです。
また、韓国宮廷料理を楽しみたいです♪
LOTTE HOTELS & RESORTS
ホテルのロビーフラワーはホワイト×パープルでコーディーネート
ハンミリさんの後は、ロッテホテルに隣接するロッテ百貨店や免税店、ソウルの流行が分かる「明洞 ミョンドン」を探索★ミョンドンコスメストーリーは面白かったですネ!
ソウルいち巨大大型スパ施設 『Dragon Hill Spa ドラゴン・ヒル・スパ』へ
チルジルバンでサウナ巡り
日本でも垢すりなど15年程前から流行し、10年前から岩盤浴などこの様なスタイルの施設を日本でも良く見掛けますが何と言いましても、やはりこちらは安くて日本の半額程とお得な韓国式スパです。
日本でも10年程前から導入されていますが、私は数々のサウナの中から一番のお気に入りは『クリスタル光塩部屋』でした。ミネラルたっぷりの岩塩をレンガ状に敷き詰めた床や壁のサウナです。中は広々とした造りでしっかりと汗をかけてリラックス☆
スパ内にあるレストランで遅めのランチは「レー麺」をいただきました。本場のレー麺★細麺でスープもお上品でおいしい★ヨモギ蒸しやタイ式マッサージに足つぼなど、今朝は有意義な一日をスパでゆっくりのんびりと身体を休め過ごしました。お肌もツルツル・ピカピカになり、何だかむくみが無くなりスリムになった感じでした☆☆☆
スパの後は、学生街でもある「新村 シンチョン」にある、『ピョクジェカルビ』へ
七味塩とよばれる昆布や生姜などを混ぜ合わせたお塩でいただきます。
ずららりと並ぶ小皿はこちら一人分。
すべての食材を鋏でこんな感じにパッチンパッチン…
一瞬のでき事でお見事なパフォーマンスにも感じられます。
このお店を外しては、ソウルの焼肉は語れないという最上級の韓牛を堪能できます。
マッコリも炭酸がアルコールと程好くとても飲みやすく美味しく、笑顔たっぷりでのおもてなしはモダンな居心地良い店内と合わせ素敵です。
デザートはパイナップルと五味子茶☆五味子茶はダイエットに効くので焼肉後にはピッタリね〜☆お土産にするのを忘れたのが心残り…
仁寺洞 インサドン
寺院 チョゲサ 世界遺産
鯉に招かれて
毎年旧暦4月8日の釈迦誕生祭時期にはこの飾りより見事な飾り付けが見られるそうです。
1395年創建。韓国仏教の最大宗派である大韓仏教チョゲサの総本山。
山村 サンチョン
7種のよもぎの周りに韓国らしくキムチも並びます。
韓国伝統菓子 韓菓 五味子茶
餅米を揚げて作るユグァは、甘さ控えめで素朴な味
今回の旅で宮廷料理の次に楽しみにしていたのは、お寺で出される素朴な[美容食と健康]に効くヘルシーな精進料理店『山村 サンチョン』
お店の名前のとおり山間の中へ迷い込んだかのような店内は、中庭もあり開放感たっぷりです。骨董好きな親戚のお家へ来たような感じでもあり…不思議な雰囲気★
韓国精進料理も中国より仏教と一緒に伝わったものですが、中国・韓国・日本と、其々の精進料理は違うようです。山間ならではの韓国の精進料理を味わえました。
仁寺洞 インサドン
こちらのレー麺屋さんとっても美味しかったです。またこのレー麺を食べに行きたいな。辛いものが苦手な私は本場韓国料理では特にレー麺と焼肉ぐらいしか…食べられないかな。インサドンのメイン通りスタバの横にあるので直ぐに見付かります。
仁寺洞 インサドン スタバ
韓国のスターバックス★韓国らしくてとても珍しいので私も一枚
南大門 ナムデムン
本場のレー麺は、細麺でスープも上品で程好いお味。
最近は、焼き立てのカルビと一緒に食べるのが流行のようです。
こちらは竹筒ご飯で有名な焼肉屋さん
本場韓国の辛さが苦手な私は…食べるものが限られてしまいます。
冬場でしたらレー麺の代わりに『参鶏湯』になりそう…
明洞聖堂 ミョンドンソンダン
韓国カトリックの総本山。ネオゴシック様式の赤レンガ製の教会。仁寺洞からお散歩がてらてくてくと明洞へ向かう頃には、綺麗な夕焼けに。休日のミサにちょうど遭遇し、
『明洞聖堂 ミョンドンソンダン』に立ち寄らせていただきミサに参加させていただきました。
清らかな韓国の聖地で心癒されました。☆☆☆ドラマ『美しき日々』のロケ地でもある。
[国家儀式など行われた正との・こちらで王様が政治をなされたところ]
『宮廷女官チャングムの誓い』
『宮廷女官チャングムの誓い』などでも登場しましたロケ地が実在します。こちらは只今、工事中。2年程前より、中華料理や韓国薬膳料理を習い始め、改めて興味を持つ私には、とても興味深い「古宮」見学となりました。最近のドラマの再放送を楽しんだばかりでしたので、『宮廷女官チャングムの誓いU』が近い将来放送されることを楽しみにしながら景福宮を後にしました。♪
韓国民俗村 ハングクミンソクチョン
どこか懐かしい韓国民俗村パークは、どことなく昔の日本の住宅にも共通していました。
チョンミョ
歴代国王さまと王妃さまの魂が眠る『チョンミョ』
朝鮮王朝の国王さまと王妃さまの位牌を祀り、代々王朝の祭祀が行われてきました。儒教の影響で質素が美徳とされたため、装飾は簡素で無駄のない佇まいにほっと癒される。こちらは専門のツアーコンダクターの女性が説明して下さる。こちらも、最近、韓国ドラマ(シイン-信義-(神医)-)ホジョン 宮廷医官への道などに填まっている私には馴染みのある風景でより楽しめました♪
昌徳宮 世界遺産
今回は定休日で車の中から横目で通り過ぎ、拝殿することが出来ませんでしたが、次回の楽しみがひとつ増えました♪