2009年09月19日

茶藝館

DSC03479 DSC03484 

台湾にある華泰茶荘の別館渋谷店へ〜

約10年ぶりになりますか〜〜?懐かしの茶藝館へ先日になりますが出掛けて参りました。

ここは何時も一人で寛ぎに出掛ける場所でしたが、皆様にご紹介☆☆☆

ティーコーディネーターになり中国茶の奥深さも良く分かってから楽しむ中国茶はまた格別なものがあり、 異国情緒溢れる店内でのティータイムは素敵な一時を過ごせます★

今回は中国緑茶&飲茶ケーキセットをセレクトしました。

TVなどでも良く知られるこちらのカフェは一人でも伺える雰囲気が好きですね〜

DSC03482 DSC03486

お1人2個ずつで3名分★ケーキセットはミニサイズ

DSC03483  

こちらは中国大陸の烏龍茶を代表するお茶の一つ岩茶(ガンチャ)★正確には武夷山岩茶です。 まろやかで〜とても甘〜い飲みやすい烏龍茶でした。

台湾通のこの方はやはりこちらをセレクト★

茶器も可愛らしくて素敵ね〜私達もこちらの茶器を期待してました!

が、次回は岩茶を〜是非楽しみたいです♪♪♪

世界遺産に登録されるほどの幻の岩茶を訪ねて旅をしたいものです。8年前に台湾へ訪れた際は、まだまだそんなところまで学んでおらず、 憧れで茶器などを揃えました。好きなことを少しずつ極める楽しさはこんな些細な違いを明確に実感させて下さいます。先月末と今月再放送で 2回もBsで「中国大陸岩茶特集」をしておりました。 たまたま観ていたこともあり感銘を受けながらじっくり試飲させていただけました☆

DSC03476   DSC03477 DSC03478

実は中国茶店へ行く前にティーコーディネーターのお友達でランチへ出掛け、その足で茶藝館へと移動したのでした。

新宿御苑を一望できるセルリアンタワーでのランチは女性客で満席☆☆☆

スパークリングをプラスしてサラダバー&ティーセットでもなんともリーズナブルなお値段!!〜

最近〜特に都会でもとても素敵なランチタイムを低価格で楽しめるお店が急上昇中ですね。
とっても嬉しいです♪♪♪また皆様でお出掛けしたいですね〜

何時も皆様に聞かれるのですが、食べた前後で食事調整をきちんとしてます〜ョ★
食べて痩せるは私のモットーですからね!


 

 

posted by TAMAKI at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記