2009年01月05日

Happy New Year 2009

IMG_7360 

May You Your Happinesu of this Year !!

IMG_7363 IMG_7367

posted by TAMAKI at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月06日

初詣

IMG_7493

京都へ初詣

IMG_7488 IMG_7489

おお〜〜きなお正月ディスプレイが素敵☆


 IMG_7490 IMG_7491 IMG_7492
現代アートが可愛らしい〜〜

花餅アートを楽しめました☆

posted by TAMAKI at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

日の出

IMG_7502

IMG_7503

 

 

IMG_7507 IMG_7510 IMG_7514

IMG_7519 IMG_7520

2009が素敵な1年で有りますように〜☆

posted by TAMAKI at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

賢島へ

IMG_7523

IMG_7524

日の出の後は美味しい朝食を〜

テーブルにはミニ・ピンクローズがさり気なく一輪挿しに♪

朝の清々しい英虞湾の景色を眺めながらの朝食は、新年の決意と共に心癒され、且つ活力を養えることが出来ました☆

IMG_7531 IMG_7527

鏡餅の金屏風を前に〜

IMG_7528 IMG_7494

 

伊勢の鏡餅は豪華ですね〜〜

IMG_7496 

IMG_7497 

しめ飾りも伊勢独特でとてもシンプルですね☆


IMG_7542

ディナー時には、大輪にイエロー薔薇が〜さり気ないお心遣いにもてなされました。

今回は、お仕事が控えている為、こちらのコースを頂戴しました。是非、次回は、グレースケリーも絶賛されたと云う、伊勢の名物でもある伊勢エビ&アワビコースを堪能したいものです☆

posted by TAMAKI at 10:12| 日記

英虞湾

IMG_7540 

ほんの一瞬の吸い込まれそうな海の景色に感動しました♪♪♪

posted by TAMAKI at 10:18| 日記

2009年01月07日

二見浦

IMG_7547

気持ちよさそうね〜〜

IMG_7554 IMG_7572 IMG_7557

古来より伊勢にお参りする前に、二見浦で禊ぎを行うのが慣わしだったそう。

初めて母と二人で、二見興玉神社へお参りに来てから、4年振りの参拝になります☆

今年は慣わし通りの参拝順序で、二見興玉神社から、伊勢神宮へと向かいました。

 

posted by TAMAKI at 20:24| 日記

伊勢神宮2009 参拝

IMG_7573 

先ずは、衣食住を司る外宮から参拝

IMG_7575  

おかげ横町を通り過ぎて〜〜内宮へ

IMG_7579

ちりめん専門店で見掛けた七福神★

何時もこちらに寄らせていただくのですが、内宮が5時30分までですので、大急ぎで小走りで駆け抜けました。丑年のちりめん置き物を購入するのは断念。。。また次回の楽しみ〜

IMG_7582 IMG_7583 IMG_7585

IMG_7610 IMG_7587 IMG_7588

今年は伊勢神宮の神殿で初めてご祈祷をさせていただきました☆

やはり心改まります。

IMG_7595 IMG_7592

2009年が平穏で幸福を感じられる豊かな実りの年で有りますように〜

 



内宮を参拝後、何故か心穏やかな気持ちになりました★

参拝後のおかげ横町は閉店と真っ暗!!

かなり・・・びっくりする程の真っ暗さに。。。。

IMG_7605

こちらの鏡餅はまた立派です☆

昆布は「よろこんぶ」と云われる様に縁起の良い商品であり使用されている一品。

IMG_7606 IMG_7611 

翌朝は猿田彦神社と佐瑠女神社〜内宮へ参拝し東京へ

早朝参拝とは・・・行きませんでしたが、8時に起き10時には参拝へ★

佐瑠女神社は「あめのうずめのみこと」さまがおまつりされており、元気でおおらかな女性の鏡とされて来られたそうです。私は一昨年の12月に初めて猿田彦神社を訪れた際に知りました。
また「芸能の祖神」とも云われ、私にはとても大切な神様であり良い出逢いが出来ました。
また、「美女の代表」でもあり、生涯の美しさを求める女性や、あらゆることから自立し誇りを持って自ら生きようとする方に大切な神様です。
今の時代にはピッタリなとても必要な神様でしょうね〜
とは云え、何時の時代も変わらない共云えましょうね!!

IMG_7613IMG_7617

名古屋で駅弁を購入☆

名古屋名物の「味噌かつ・てんむす」は、と〜〜ても美味しくお腹が一杯になり、ついつい眠気に誘われ・・・

今年はのんびりゆっくり〜と、初詣を楽しめましたことに感謝でいっぱいでございます。

今年一年また頑張れそうです☆

posted by TAMAKI at 20:25| 日記

2009年01月08日

Nagano Flower School 2009

IMG_7367 

2009 丑年

昨年のスタートである子年も終わり「丑年」がやって参りました!!
1年は本当に早いものです。

丑年は昨年の蒔いた種をじっくりと待ちつつ、丑のように一歩一歩ゆっくりと忍耐強く、この12年の2年目を踏みしめて進まねばならない年☆
焦らず確実に前進したいものですね♪

 

IMG_7434 IMG_7425
preserved flower

今年よりプリザーブドフラワーにも枝若松・グリーントリュフなど国産の商品が登場☆
新たな和の世界をプリザーブドフラワーでも本格的に演出できる楽しみが増えました。

IMG_7344 

IMG_7349
preserved flower fresh flower


お母様とお嬢様の作品。

9月の展示会以降よりプリザーブドフラワーをスタートなされたお二人ですが、お正月はお母様のみ生花でアレンジなされました。


IMG_7322 
preserved flower


池坊&着付け&方円流の教授者でもある生徒さんの作品です。

お父様が画家である彼女はこちらの器をお選びになりました。
陶器の赤紅が剥げておりましたが、お父様に絵筆で綺麗に絵付けをなさっていただき、きっと、お話が弾まれ素敵なお正月の元旦をお迎えになられたことでしょうね〜

IMG_7268 IMG_7294
preserved flower


IMG_7351
fresh flower

「特別レッスン」

12月の病院1ヶ月展での展示会で、新規の生徒さまが3名、初レッスンなされた作品達☆
少〜し大きなサイズになりましたが、初めてとは思えないそれぞれ個性のある、お正月アレンジが完成しましたね〜♪

昨年末の12/27〜29日の3日間と、新年年明けの1/4日にお正月アレンジのお教室をさせていただきました。 2009年を祝うお正月フラワーは、小正月頃までお部屋に飾り、お正月気分を楽しんで下さいませ★

IMG_7454

IMG_7455
Saint Valentin's Day

バレンタインデーアレンジも少〜〜し、早いのですが、アレンジなされました★
ビビットカラーのお洒落なアレンジの完成☆

 

★TEA TIME★

IMG_4147

IMG_7487

★★★今回はフランス特集★★★
紅茶では有名な「ラデュレ」と世界文化遺産で有名な修道院モンサンミッシェル内で販売されております「Mere Poulard」ラ・メール・プーラールをご用意させていただきました★

マドレーヌ・フィナンシェ・モンサンミッシェルが刻印されたバタービスケットなど
と一緒に甘〜いフレーバーティーを〜どうぞ召し上がれ〜〜☆

今回は、何時か一度は訪れたいモンサンミッシェルのお菓子に巡り会えました。また「フィナンシェ」は、昔にフランス料理のお料理教室「エミーズ」へ1年半通っている際に、た〜くさんTryして作った思いでのお菓子でもあります☆またお菓子作りにも、今年は久し振りに挑戦しなくてはね〜☆今年は手作りお菓子でも、生徒さま達をおもてなし出来ます様に精進いたしますね!


*次回のお教室は2月予定★バレンタインデー&ホワイトデーアレンジになります。
また日程が決まりましたら、お知らせさせていただきますので、宜しくお願い致します。

posted by TAMAKI at 20:07| 日記

2009年01月10日

お正月ネイル

IMG_7619

2009 お正月バイオジェルネイル

今年のラッキーカラーのピンク(私の)を、フレンチで斜めラインで入れ、 梅にスワロフスキーを付けました☆2009年のおめでたいお正月ネイルが楽しめました〜♪♪♪
 

posted by TAMAKI at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月13日

明治神宮 参拝 2009

DSC02847 

成人の日の昨日は、振り袖姿の参拝客が目にとまりました〜☆


DSC02848 DSC02850

南神門には、大きな丑年の絵馬が掲げられ、参拝客の皆さんをお出迎えして下さいます☆

posted by TAMAKI at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Ice Art

DSC02843

DSC02840

DSC02842


DSC02841

DSC02844

DSC02845

明治神宮の参道に数々の氷アートが登場☆綺麗でしたね☆

posted by TAMAKI at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月16日

お相撲観戦2009

DSC02853 

2009年 初場所2日目にやって参りました〜〜

DSC02897 DSC02854 DSC02898

お正月は花餅アートが綺麗でとても賑やかです☆

DSC02856

『中入』

DSC02860

豪華絢爛な化粧回しがズ〜〜ラリ☆

人気者の高見盛も見えます〜ね♪♪♪

どのような取り組みになるのか楽しみ!

DSC02862

琴欧洲をバックにパシャリ☆

DSC02863 DSC02866

『横綱』 朝青龍と白鵬の土俵入りは気迫が漲り絵になります☆

DSC02872

祝日ともあり、今回も満員御礼の旗が下りました。

DSC02873 DSC02888 

横綱への懸賞は何時も驚かされます!!

朝青龍、人気は今だ衰えず〜〜大人気☆

DSC02896

ご苦労様でした〜〜

お相撲は、小さなお子様から皆で楽しめる日本伝統国技です。
特にお正月観戦は見応えがあります〜〜♪♪♪

黒船来航の時には、ズラリと皆勢揃いして出迎えたそうです!

posted by TAMAKI at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月19日

Gift Flowers 2009

IMG_7732 

IMG_7720 IMG_7711

IMG_7712

IMG_7688 IMG_7690 

IMG_7724 IMG_7721

「Gift Flowers」
ギフトフラワーのご注文をいただきました。新オープンされる美容室へのお祝いです☆
春をイメージさせていただき、色彩学を取り入れてアレンジしました。でグリーンはお金が回る縁起の良いカラー☆
きっと〜気に入って下さるはず〜〜♪♪♪有り難うございました☆

FLOWER ART TAMAKI★-NEWS

●企業・病院・サロンのレンタルフラワー・フラワー空間ディスプレイコーディネート●ギフトフラワー受注等、お花に関するご相談も承っております。

(新しいウィンドウでメールフォームが開きます)

posted by TAMAKI at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月22日

シュガーアート

IMG_7736


本日「シュガーアート」の体験レッスンヘ出掛けて参りました。

やっと念願のシュガーアートの世界を垣間見ることが出来て感激でした☆

可愛らしい薔薇を一枚ずつ重ねてロマンチック☆


土台と薔薇のカラーはピンク★

ベージュピンクは
「Flower Art TAMAKI」のイメージカラー&ピンクは2009年私のラッキーカラー!!

また先日、風水コパさんが、今年のラッキーカラーはピンクだと仰っておりましたね。

何か良いことが舞い込みそうな予感☆☆☆

IMG_7734 IMG_7738

体験レッスンは、薔薇とシューズ☆お花好きな私は、やはり薔薇をセレクト♪♪♪

シュガーアートの発祥地はイギリス★

最近〜フランスかぶれの私☆なかなか上出来な作品に一目惚れ〜自画自賛♪♪♪

フランスの雰囲気が詰め込まれた、先生のお洒落なデザインに大満足させていただきました★

寒さの深まる1日でしたが、心がホット温まる日になりました〜〜


posted by TAMAKI at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月28日

HARU〜到来

DSC02904

銀座 MIKIMOTO

posted by TAMAKI at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

浅草寺

DSC02909

昨日、浅草にある浅草寺へやって参りました。

DSC02910

おお〜龍の彫りは見事です!!

こちらはどこにあるかお分かり???

「雷門」 おおきな提灯の底下にあります。皆様も是非見付けてみて下さい〜〜

 DSC02911 DSC02912

新年をお祝いする華やかな飾り付けの仲見世通りをゆっくりと散策★

DSC02913

今日は寒さもあり空気が澄んでおり青空がき・れ・い〜

大きな〜丑の絵巻をくぐりぬけ

DSC02914 DSC02915

浅草寺へお参りに来たのは数年振り・・・

お線香の煙で清めてから手と口も清めて本堂へ

長野の善光寺の様な、大きな境内に驚きながら、お参りさせていただきました★

旧正月もあってなのか、余りの観光客の多さに驚きながら、聖観音菩薩さまとお別れです〜

「今年一年が皆様にとって心温まる穏やかな年になりますように☆」

DSC02916

DSC02917

ラッキー★

浅草 三社祭りの可愛らし御輿担ぎのからくり時計を見ることが出来ました☆

その後、馬頭観音さまをお参りして帰宅に付きました。が、何か忘れていると・・・ふと気づくと・・・・

御守りとミニだるまを納めに出掛けたのに・・・物忘れの多い私!!

とほほ・・・何の為に出掛けたのやら〜〜

また次回どこかで納めますね・・・でも爽やかな日をすごせました★

posted by TAMAKI at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記