今日から「皐月」に入り、「ハナミズキ」が綺麗に咲き誇る穏やかな初夏の季節を感じられます。
1年を通じこの季節が一番好きです♪
私の生まれ月でもあり新緑の素晴らしい季節です。全てにおいて元気が出てくるパワーを感じられるこの季節は、どこか遠くの異国の世界を旅したくなりますね♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日から「皐月」に入り、「ハナミズキ」が綺麗に咲き誇る穏やかな初夏の季節を感じられます。
1年を通じこの季節が一番好きです♪
私の生まれ月でもあり新緑の素晴らしい季節です。全てにおいて元気が出てくるパワーを感じられるこの季節は、どこか遠くの異国の世界を旅したくなりますね♪
5月5日は子供の日、「端午の節句」です。
いろいろな家々で鯉のぼりが天高く泳ぎ回る風景を目にされますね♪
端午の節句といいますと、やはり「粽」を思いお越しますね♪
柏餅・粽は、日本で最も古いお菓子の形を残したものといわれているそうです。
柏餅は日本で生まれ、粽は中国からの渡来したものです。
とはいいましても最近では、こんな可愛らしいケーキも子供達の人気を集めていますね♪
自宅の「備長炭しちりん」で名物(五平餅)を作りました。
山椒と胡麻・胡桃などをすり鉢で擂り、お酒・お砂糖を加えながら最後にお味噌を足し五平餅用のタレを作ります。 山椒の香りがとても美味しいタレの出来上がりです♪
本日は、どこのご家庭でもお子様の成長と健康を祝い家族団欒で楽しく過ごされたことでしょう〜☆
日本文化の伝統に触れられる素敵な1日ですね♪♪♪
アンティークタッチのポットローズ(ホワイトピーチオベーション)
5/2〜6日のお花教室が終了しました〜〜♪♪♪
マリーゴールド・マーガレット(ソメリオ)・たいつり草などが綺麗に咲き
初夏の訪れを感じられます♪
小鳥が木の実を啄む様が絵になる作品☆
エレガントなアレンジに仕上がりましたね♪
ご結婚なされ幸せな気分が伝わってきますね〜〜☆☆☆
シックなアレンジの完成☆
T. 古木を岩の様に見立てて ”Sea world”をアレンジ☆〜
薔薇を”ビーナス”にして華やかさがましましたね♪
Tea time
東京青山・トマト専門店の”ハードトマトゼリー”と洋菓子舗ウエストに「ミセス ブリッジス」の紅茶をご用意させていただきました。
洋菓子舗ウエストのレアチーズケーキが大好きで、初めて22歳の頃に訪れた以来の大ファンのお舗店です。格式があり少し緊張しながら大人の気分を楽しんだものです。
「フルーツケーキ&ポロン」
サントリーナチュラルミネラルウォーターを採用されています。
南アルプス駒ヶ岳山麓の白州(山梨)の湧水をろ過・沈殿及び加熱殺菌したものです。そんな配慮の行き渡ったお水を使用なされたお菓子は、やはり上品でまろやかな口溶けを楽しめました♪♪♪
お部屋で楽しむ観葉植物☆〜癒し気分でほっと出来ます♪
はえとり草は、本当に虫を捕まえてしまうんですよ!!
海底に住む「イソギンチャク」のような怪しげな植物。
「陸の妖怪」の様ですね〜〜
サボテン科に属するものやとげのあるものを特に「サボテン」と呼びます。
多肉植物はとげがありませんので優しいイメージです♪
サボテンは邪気を吸って下さるとかなんとやら・・・
コケサンゴは別名「タマツズリ」といい、珊瑚の様なオレンジの果実と小さな葉っぱがとても可愛い植物☆海外では、coral bead(ガラスのサンゴ)と呼ばれています。女性は、「珊瑚」を母親から贈られるととても幸せになれるそうですよ♪♪♪
植物からの元気パワーをたっぷりいただき、明日も頑張れそうです☆☆☆
小さな命の大切さを強く感じられる植物との対話を大切になさって下さいね。
↑ 食虫植物 はえとり草 多肉植物 オーロラ 堰ォ コケサンゴ
日本へイタリアから初めて”カプチーノ”を持ち込まれた「バール・デルソール」☆☆☆
リクエストなく登場された”カプチーノ”のうさちゃんです♪〜感激☆〜〜か・わ・い・い〜〜
可愛いつぶらな瞳のカエルさん〜〜にっこり笑顔がス・テ・キ!
癒しのカエルはアイビーの苔玉です☆
昨日、5月場所へ出掛けて参りました〜〜♪
今日も「満員御礼」とお相撲人気は止まりませんね!
「高見盛」は負けてしまいシュン・・・とぼとぼ・・・
負けても勝っても面白いですね〜☆
「25周記念」 スペシャルイベント 東京ディズニーシー・スプリングカーニバルへ行って参りました♪
ハーブの前菜☆食用フラワー&ハーブとパンプキンペーストをカラフルに合わせて☆
ミッキーのカプチーノはディズニー気分が盛り上がり可愛いサプライズ!!
スプリングカーニバル☆
季節的にもお花が綺麗な季節で、ディズニーシー内もあちらこちらでお花が綺麗に咲き誇ります♪
ピノキオ・ガーデンは感激〜〜☆まさに、アイディアの宝庫です♪♪♪
ガーデニングショー兼ねてお花のお勉強になります。
大きな地球儀は”デズニーシー”のメインです〜☆
”ミニー&ミッキー” フラワー
ファンタジア・ガーデン☆
「フラワー&グリーン」でディズニー映画のシーンを表現。
こんなお庭を造れたら楽しくていいわね〜♪♪♪
今回は平日に掛かり、ラッキーなことに何回もミッキー&ミニーちゃんに遭遇☆☆☆
期待のスプリングパレードが始まりました♪
楽しいBDを過ごせました♪♪♪
ビューティーページの取材のお仕事のご紹介です。
日焼け対策についての特集になります。初夏の柔らかな日差しとはいえ、実際は春から紫外線対策に備えるべきで最近は雑誌やTVなどでの宣伝効果もあり紫外線対策万全な方をお見掛けする機会もちらほら。
私も日傘は3月頃から愛用を始めます。と、言いますのもこの時期からしっかり紫外線からお肌を守りませんと紫外線アレルギーを起こして水膨れを起こしてしまう為でもあります。春は明るめのお色を差し色に小物等々でお洒落も楽しいんで見て下さい。
またインナイケアーとしまして、お野菜や果物中心の食生活やお水に加えアロマでの癒し等々を書かせて頂きましたので日々の参考にでもなりましたら幸いです。
是非、ご覧下さいね♪
イタリア製の”サルソマッジョーレ ローズウォーター☆スパウォーター& ボディーオイル
ここ最近とてもお気に入りのイタリア化粧品☆
風水的にも日本人には日本化粧品がピッタリなのですが・・・気分転換や変化を好む時には、海外製品をセレクトされると良いそうです♪
温泉好きな私のお気に入り”サルソマッジョーレ スパウォーター”は、サルソマッジョーレ温泉を配合し敏感肌にピッタリなスプレータイプの化粧品。
2千年万年の地層から汲みあげるた天然ミネラル成分たっぷり温泉水を100%使用されています。顔・全身にも使用でき、しっとりやわらかな瑞々しいお肌に仕上がります。ボディーオイルはアロマの香りが楽しめます。(ユーカリ・ローズマリー)ハンド&フットマッサージにもOK☆
ローズウォーターは有機栽培のダマスクローズウォーター&エッセンシャルオイルのみで作られましたピュアな化粧品☆
朝摘みの薔薇の花びらアルプス水で蒸留したローズウォーターに薔薇エッセンシャルオイルも配合。薔薇の成分によりお肌もしっとりと引き締めて下さいます。私は、髪にも使用しています♪こちらもスプレータイプの化粧品です。ミニサイズですので、バックに携帯し外出時などメイクの上からも使用できとても便利です。「薔薇」は女性ホルモンを活発にする働きがありますから、毎日の生活に上手に取り入れられ精神安定を保たれると宜しいでしょうね〜♪
*薔薇には、他にもリラックスさせる癒し効果・アレルギー症状を和らげる・血流を促す・冷え性効果などあらゆる面で良好なことが多い。
ニューヨーク生まれの「AVEDA」☆
ユーフォリック プラントピュアフューム キャンドル<アロマキャンドル>
お花&植物エッセンスで作られましたキャンドルです。
薔薇とジャスミンのアロマが体を癒して下さいます〜♪
私はそのままベットサイドに置きアロマの香りに包み込まれながら安眠に付きます☆
シンギュラー ノート <ベルガモット>
入浴時にボディーマッサージやバスオイルアロマディフューザーなどとして、ベルガモットのリラクゼーション効果を楽しみます♪ (ハンド&フットマッサージなど)
または、コットンにエッセンスオイルを数滴落とし枕元に置いたり、お部屋の芳香剤代わりなど多種多様に、その時の気分に合わせお好みでオイルをセレクトし使用しています。
*アロマキャンドルの炎をのんびり眺めるのもリラクゼーション効果が増し癒されますね♪
リビング・バスルームなどでお楽しみ下さい♪♪♪
イルカさん達のアクロバットな世界が繰り広げられとても楽しい作品ですね♪♪♪
☆☆ SEA WORLD ☆☆
☆☆ Wedding gift ☆☆
「フラワーアートタマキ」の生徒さんでもあり、お花&お茶&着付けの仲良し4人組のお一人がご婚約されました♪、
そのお祝いのお花をプリザーブドフラワーで制作させていただくことになりました☆☆☆3人での共同制作です♪♪♪
彼女の優しい雰囲気を大切にエレガント且つロマンティックさを「フラワーアートタマキ」のロゴマーク” ローズ&ティアラ&ハート&レース”でプラス☆高級感たっぷりな☆「MOKUBA」 ☆リボンがラブリー感を益々UPさせていますね♪3人共、皆さん大満足でした♪今から披露パーティーがとても楽しみですね♪
☆☆☆ TEA TIME ☆☆☆
今回は、地元で大人気な「TOP」のマカロンとクッキーセットと、ディズニーシーのお土産ミニー&ミッキーのクッキーをご用意させていただきました。
「TOP」のセットお菓子は、生徒さんが私のお誕生日にプレゼントして下さいました。
何時も本当に有り難うございます☆〜〜
一つ星に輝きました、「六雁」へ
”お花”つながりの食いしん坊なお友達と、私の”お誕生日のお祝いディナー”を、
と〜っても久し振りに楽しんで参りました。
「野菜コース」
前菜 土器三種
朝摘み野菜のおひたし
*その場で、本鰹を削って下さいさいます。
そう云えば、小さな頃に鰹節を削るのは私の担当でした♪
新鮮な鰹節の香りと共に日本古来の優しい食卓を思い起こしました。
野菜の富貴寄
焼き物
野菜の味味噌漬
旬菜
春野菜の煮凍り
*テリーヌ風の煮凍りは野菜のARTです☆
合肴
ずいき三種
*薔薇や柚子や蜂蜜などトッピング☆
野菜のオセロ
*苺&ほおずき、可愛い〜〜♪♪♪
幼少の頃、「ほおずき」の実を食べ空気を入れて音を鳴らす遊び思い出しますね〜〜♪
どこか懐かしい”食材”達に囲まれ子供心を刺激され心癒されます。
炊き合わせ
加茂茄子 小芋
kushi揚げ
「小指を立ててどうぞ」
枝豆 アスパラ 一寸豆 椎茸
*揚げ立てをどうぞ♪
お食事
デザート
「別腹ってどこにあるの?」
熟成みりんアイス
葛切り 実山椒蜂蜜
DAGASHI
シャンパンで乾杯〜♪
何のお祝いかは???分かりかねますが・・・と。”Congratulations”プレートを☆
”サプライズ”にびっくり!!
また、「福菓子」にもびっくり!!
”蕎麦の実”で仕上げたものなんですって〜
一つだけ・・・願い事を叶えて下さるそうです〜☆
ナイショですが・・・大切なお願いをしました♪
とても嬉しい”サプライズ”でした♪♪♪
落ち着いた和風の店内は、個室形式になっておりとても寛げました。
私の「六雁」さんのお薦め献立は、「野菜のオセロ」☆
前から雑誌などでも拝見し、是非この「オセロ」を食べたかった私です♪
体に健康な新鮮野菜がふんだんな「野菜コース」は、
デザートまでもが体に優しいメニューで大満足でした☆☆☆
ダイエットに!美容にと!
まさにピッタリな「美容と健康」お料理コースです。
また願い事をしに出掛けたいですね♪♪♪
有り難うございました☆☆☆